HOME | 釣行記録 | 2025年 | 2025年5月16日

2025年5月16日

相模川

 

 

Field Condition

天候:晴れ
気温:18℃〜24℃
水温:未計測
風向:南〜南東
風力:1m〜4m
潮回り:中潮
満潮:7時7分 / 19時54分
水(潮)質:クリア

Chronological Order

11時頃〜13時過ぎ 水郷田名
逆ワンドで魚が跳ねているのを発見
まずはスピナーから投げ始めるが、チェイスはなし
スプーンに変えて数投後、じゃれつくバイトがあったがフックアップせず
それから頻繁にじゃれついてくるもの、やはりフックアップまでには至らない
 
30分ほどしてワンドの奥で釣っていたヨメ殿がヤマベ(オイカワ)をキャッチ
その後はじゃれつくバイトがパタリと止まり、無の時間がしばし続く
 
少し大きな魚の群れが逆ワンドへ入り始めたタイミングでスプーンをひったくるようなバイト
しかし流れに揉まれてフックアウト
その後、魚の姿が消える
 
小さな魚はワンド奥の流れが穏やかな場所に溜まっていて、少し大きい魚はワンド入り口の流れが複雑に入り組んでいる所を回遊している様子
 
20分ほど待ったが魚が入ってくる気配がないため厚木付近まで下る
 
 
13時20分〜16時すぎ 厚木付近
ソギーン40でチャラ瀬を探っていたヨメ殿がヨシノボリをキャッチ
まさかヨシノボリがソギーンにバイトしてくるなんて・・・ おそらくソギーンでヨシノボリは世界初のはず
後日、Xでニシネさんから世界初を認定いただきました
 
支流の一つに足を踏み入れいい感じの流れでスプーンを流しているとじゃれつきバイトが多発
数回フックアップしたが流れに揉まれてフックアウト連発
なんとか小さいカワムツをキャッチ
 
15時30分を過ぎそろそろ納竿という時にスピナーにバイト
ダウンクロスに投げ流れに乗せてドリフトさせていたらひったくるようにバイトしてきた
深いバイトだったため曲がれに揉まれてもフックアウトせず、先ほどと同じサイズのカワムツを追加
16時を回ったところで納竿となった
 
 
今回持ち込んだジェットセッターではハリが強過ぎたので、次回は管理釣り場用のトラウトロッドを用意したい
ラインもフロロ4lbでは重すぎるため、ナイロンの2〜3lbに落とそうと思う(PEは不要かな?)
チャラ瀬で毛針を流すのも楽しいかもしれない

Tackle Data

<Hiro>
ロッド:ジェットセッター50ST
リール:17イージス 2003
ライン:フリーダム 4lb
ルアー:AR-S 2.0g / 1.5g、バイト 1.5g、ソギーン40
フック:GM UCフック S / M、デコイ エリアフックType9 フローリア #14
 
<ヨメ殿>
ロッド:ジェットセッター50ST
リール:15ルビアス 2004
ライン:フリーダム 4lb
ルアー:AR-S 2.0g / 1.5g、バイト 1.5g、ソギーン40
フック:GM UCフック S / M、デコイ エリアフックType9 フローリア #14

Photo

次のページへ